心を軽くする方法。 〜チッタ式「心の整理」〜

僕は「生きづらさ」を感じていた時期があった。

「なんでこんなにイライラするんだろう」

「なんで毎回、入った職場に嫌気が刺すんだろう」

「ムカつく。楽しくない。」

そんな毎日に嫌気が刺した。

そんな毎日を変えたくて、「それっぽい」本を読んでみる。

「アダルトチルドレン」「愛着障害」「アンガーマネジメント」

なんのこっちゃw

見慣れない単語。

意味もわからない。

更には「自分の抱えている問題を解消していきましょう。」だってさ。

問題ってなんだよwコッチはそれがわかんねーから困ってんだよ!!

ってな感じで、何から手を付ければいいのか。

何をすればいいのかも分からなかった。

自分なりに「アレやコレや」と試行錯誤の末、僕なりの「型」が出来上がった。

今回は僕なりの「心の整理」のお話。

毛玉理論

僕が勝手に「毛玉理論」と呼んでるモノがある。

イヤホンのコード(紐)が絡まって、「ムキーーー!!」ってなる事ないかな?

イヤホンを雑にカバンやポケットに突っ込んでおくと、高確率で「コード(紐)」が絡まっている謎システム。

なんかもう、見るのも嫌だし、ちゃんとホドクのもメンドくさい。

「ワチャワチャー」って雑に引っ張ってみたら、余計に絡まって、こんがらがっちゃう。

この状態、「心の問題」と凄く似てると思うの。

 

僕には心に重くのしかかる問題がある。

色んな「コード(問題)」が複雑に絡み合って「大きく重い塊り」の様なモノになった。

「それ」が心にのしかかり、苦しくて「生きづらさ」を感じる。

心を軽くしたいから、「コード(問題)」のドレか1本を引っ張ってみる。

複雑に絡み合った「コード(問題)」がキツく締まって、余計に苦しくなる。

闇雲に引っ張ってみても、「コード(問題)の絡み合った塊り」は余計に硬く絞まる。

そんな風に「メチャクチャに絡まって、絡まりが大きく膨れ上がった状態」を「毛玉」と称してる。

この「毛玉」こそが自分の抱えている「問題の集合体」なんだと僕は考えている。

「ひとつの問題だけ」で苦しんでいるんじゃなくって、「たくさんの問題」が絡み合い、大きく重くのしかかってるから苦しいんだと考えている。

「心に重くのしかかる毛玉」なんてモンは、抱え込みたくない。手放したい。

だけど、「捨てる」「投げ出す」事は出来ないモノだと僕は考える。

1本1本、丁寧にホドいていって、「毛玉」を「小さく」「軽く」していくしかないんだと思う。

しかし、この「毛玉」。

ホドこうと思っても、ドコから手を付けたモノか…。

 

「毛玉」をホドクには、

  1. 見えやすい(わかりやすい)「毛先」を見つける。
  2. 「毛先」がどの「糸」に繋がっているのかを知る。
  3. 「糸」と「糸」が、どう絡んでいるのかを観察する。
  4. 「毛玉」になった「糸」を、1本1本ホドいていく。

この作業を「自分の心」に当てはめて、問題を解消していこうって話。

僕の言う「毛玉理論」は、つまりは「心の整理」だ。

 

紐解いていくには「1本1本の紐」を探し、「絡んだ部分」を観察し、少しずつ紐解いていく必要がある。

すると、その先には、「もっと細い糸」が「もっと細かく」複雑に絡み合っている。

「どんどん細く」「どんどん細かく」少しずつ紐解く、恐ろしく地道な作業。

この「毛玉理論」はマトリョーシカみたいなモンだと思う。

「毛先」を探ろう

ここで言う「毛先」ってのは、「事実」の事。

「何をされたのか」「何が起きたのか」「何をしたのか」

その辺を「正確」に思い返す。

大切なのは、「感情」だったり「事情」を足さない事。

「感情」や「事情」は、後で思い返す。

まずは、「起こった事だけ」をありのままに思い返す。

僕の場合は、ノートに書き殴ったり、スマホのメモに書き起こす。

「書き起こす」というのは、客観視しながら整理出来るため、とても効率が良くなる。

 

「イラついた」事。「ムカついた」事。

なんだって良い。

僕の場合の「生きづらさ」を紐解いていくと、そこには「僕の家族との問題」にブチ当る。

「僕の家族との問題」を例に挙げて話していこうと思う。

 

僕の母の「お金の催促」を思い返してみよう。

  1. 母からお金の催促が来た。
  2. 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。
  3. 僕がお金出さなければ、カーさんは苦しむ。
  4. 僕もカーさんも苦しむのはアイツら(父や兄)のせいだ!!

僕が「家族からの被害」を思い返すと、こんな感じで感情が爆発して、余計なことまで湧いて出てしまう。

まさに「毛玉」が膨れ上がり、何から手を付ければいいのかわからない状態だ。

言い換えるなら、「散らかりに散らかった汚部屋」ってところかな?

だけど、ここは冷静になろう。

「毛先」を探っている今、必要なのは「1 母からお金の催促が来た。」のみ。

「事実」以外はここでは邪魔だ。

まずは、他を消して「事実」だけに集中しよう。

 

「あぁ、カーさんからお金の催促来てたなぁ。」

と、浮かび上がった「事実」を認識する。

 

そこに「事実」に対する「僕の感情」を付け足す。

  1. 母からお金の催促が来た。
  2. 「怒り」「悲しみ」
  3. 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。

 

「3 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。」も、感情に近いけど、これは「事情」の色合いが濃い。

もっとシンプルな感情の「怒り」「悲しみ」っていう感情。

気持ちを掘り下げて、掘り下げて、自分が感じた「最もシンプルな感情」を掘り起こす。

「カーさんからお金の催促が来てたなぁ。」

「怒りと悲しみがあったなぁ。」

 

こうやって、まずは自分が受けてツラかった事や、被害なんかを出来るだけ「単純化」する作業をする。

「毛先」を探るってのは、自分を苦しめている「原因」「原点」を、「シンプル」に「見えやすく」する作業。

 

「毛先を探る作業」を始めた頃は、日常生活での「イラついた事」「ムカついた事」の「毛先」を探っていた。

「自分はこの時、こう感じたんだ。」と、自分が「漠然と感じたモノ」が少しずつ「形」になっていくのを感じた。

この「漠然と感じたモノ」が「自分の抱えている問題」を見つける為の「手がかり」になった。

「毛先」から繋がっている「糸」を知る

「母からのお金の催促」で、僕は「怒り」と「悲しみ」を感じていたのがわかった。

ここでは、「なぜ、その感情を感じたのか」を知る。

つまり、「起こった事」「感じた気持ち」という「事実」から、なぜ「そう感じたのか?」という僕の「事情」を知るんだ。

 

  1. 母からお金の催促が来た。
  2. 「怒り」「悲しみ」
  3. 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。
  4. 僕がお金出さなければ、カーさんは苦しむ。

僕が怒りを感じたのは「3 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。」という思い(事情)があったから。

「怒り」を感じた原因はわかりやすい。

じゃあ「悲しみ」はどこで感じたんだろう?

 

以前は「4 僕がお金を出さなければ、カーさんは苦しむ。」のせいなのかと考えた。

しかし、「コレ」は本質ではないと今は思う。

この「4」は「母の事情」の意味合いが強いからだ。

「悲しみ」を感じたのは、「他人の事情」ではなく、もっと「自分の事情」から湧いた感情ではないか?

そう思い、深く思い出し、考えまくる。

 

その結果、見えてきたモノがあった。

  1. 母からお金の催促が来た。
  2. 「怒り」「悲しみ」
  3. 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。
  4. 母に「雑に扱われて」悲しい。
  5. 僕がお金出さなければ、カーさんは苦しむ。

「僕だって、アルバイトで、ひとり暮らしで、生活が苦しいんだ!」

「自分で使う為じゃないのに、正社員になって収入増やせって言うのか!?」

という「怒り」。

そして、「4 母に雑に扱われて悲しい」という、「僕の本質」での「悲しみ」が見えてきた。

「こんなに頑張ってるのに、カーさんにお金を出してるのに、また催促か。」

「カーさんにとって、僕はATMなのか?こんなに頑張ってるのに、こんな雑な扱いをされるのか?」

こんな思い(事情)が隠れていた事に気付いた。

 

「母の事情」を考えていては気付けない「思い(事情)」だった。

他にも、怒りという「毛先」に繋がる「糸」を見てみると、「僕はお金を出したくない」のがよくわかる。

「嫌々お金を母に出している」の先の「なのに〇〇してくれない」「だけど〇〇だ」といった、僕の「欲求」が満たされないが為の「怒り」だということも見えてきた。

 

「毛先」に繋がる「糸」を知るという事は、自分を苦しめている「原因」や「原点」が、「自分をなぜ(どう)苦しめているのか」を「深く知る」作業。

「原因」や「原点」だけを見ているだけでは見えなかったモノも、「自分をなぜ(どう)苦しめているのか」と「繋げる事」で見えてきたモノがあった。

大きく膨れ上がった「毛玉」の状態では、「この思い」が「どこに」「どれに」繋がっているのかが把握しにくい。

「毛玉」という全体像ではなく、「糸」という細部を見る事で知る事が出来た。

この「原因や原点」と繋がった「自分を苦しめているモノ」こそが「自分の抱えている問題」なんだと思う。

「糸」と「糸」がどう絡んでいるのかを観察する

ここでは、「以前、働いていた職場」を例に挙げましょう。

僕はその職場で、常にイラついていた。

  1. 「アイツら」は、仕事中に寝ていたり、おしゃべりばかりして、ロクに作業をしていない。
  2. 報告している生産数も「嘘の報告」で、ノルマをクリアした様に見せている。
  3. 「上司」は、「その事」に気付いてるんだか、気付いていないんだか。
  4. 「上司」は「アイツら」を咎めようとしない。
  5. 真面目にノルマをこなしてる「僕」と「アイツら」は同じ扱いだ。

こんな事を感じていた。

この事に対して、「怒り」や「悲しみ」を感じていた。

しかも、僕は「この事」に対して「ただ」怒りや悲しみを感じていたのではない。

「物凄く強い」怒りや悲しみを感じていたんだ。

 

なぜ、こんなにも強く「怒り」や「悲しみ」を感じるのだろうか?

  • 「アイツら」はロクに作業をせず、不正な報告をしていただけ。
  • 「上司」は、「アイツら」を咎めようとしないだけ。

たったこれだけの事。

彼(女)らは僕に対して、直接的な危害は何も加えてないんだ。

それなのに、なぜだ?

ナニカガオカシイ…。

モチロン、僕の「事情」なんかを考慮すれば、「怒り」や「悲しみ」を感じる要因にはなる。

「ひとつ」だけ「怒りや悲しみ」を感じればいいのに、「10個」も「20個」も「怒りや悲しみ」を感じていたんだ。

 

答えをいうと、僕の中の「アイツらと上司」という問題と、「父や兄と母」という問題が絡み合ってしまっていたからなんだ。

  • 作業もしないで不正を働く「アイツら」
  • やりたい放題した上に恩恵を得ている「父や兄」

という「アイツら」と「父や兄」の混合。

  • 咎めようとしない「上司」
  • 咎めようとしない「母」

という「上司」と「母」の混合

僕が「今、抱えている問題」と「昔、抱えていた問題」が、複雑に絡み合い、混乱していたから、余計に苦しんでいたんだ。

「糸」と「糸」がどう絡んでいるのかを観察する。というのは、「問題」と「問題」の絡み合いが、「より複雑に自分を苦しめていないか?」と観察する作業。

 

僕の中の「アイツらと上司」という問題。

僕の中の「父や兄と母」という問題。

この「ふたつ」は似ているけど、「別の問題」なんだ。

絡み合って、混合してしまったから、余計に苦しんでいた。

混合した問題というのは、「足し算」ではなく「かけ算」で苦しむモノだと感じる。

「ひとつの問題」に対して、2倍も3倍も「悪い感情」を抱える必要は無いんだ。

「アイツらと上司」という問題に対して、「ひとつ」だけ「怒りや悲しみ」を感じればいい。

こうやって、「問題」と「問題」の絡み合いを観察すると、「どれだけ余計に感情を感じたか」「ひとつの問題を、どれだけ複雑にしていたか」がわかってきた。

「毛玉」になった「糸」を、1本1本ホドいていく

ここまででやってきた作業をまとめてみよう。

  • 「自分を苦しめて」いる「毛先」を見つける事が出来た。
  • 「なぜ苦しんでるか」という「毛先」に繋がる「糸」を知った。
  • 「この糸」と「この糸」が「複雑に絡んでいる」から「余計に苦しんでいる」と観察出来た。

これを、もう一度「母からのお金の催促」に当てはめてみる。

  1. 母からお金の催促が来た。
  2. 「怒り」「悲しみ」
  3. 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。
  4. 母に「雑に扱われて」悲しい。
  5. 僕がお金を出さなければ、カーさんは苦しむ。
  6. 僕もカーさんも苦しむのはアイツら(父や兄)のせいだ!!

 

  • 母からお金の催促が来た。
  • 「怒り」「悲しみ」

このふたつは「毛先」だ。

僕が受けた「事実」と、僕が感じた「感情」。

  • 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。
  • 母に「雑に扱われて」悲しい。

このふたつは「毛先に繋がる糸」だ。

感じた「感情」の先の、なぜ「そう感じたか」という「事情」。

  • 僕がお金を出さなければ、カーさんは苦しむ。
  • 僕もカーさんも苦しむのはアイツら(父や兄)のせいだ!!

このふたつの「糸」と「糸」が絡まるから「毛玉」になる。

「今抱えている問題」と「今とは無関係な問題」が絡み合って、「問題の混合」をして余計に自分を苦しめている。

この「問題の混合」を「切り離して」いく。

  • 母からお金の催促が来た。
  • お金を出さなければ、カーさんは苦しむ。
  • 僕もカーさんも苦しむのはアイツら(父や兄)のせいだ!!

この3つは、同時に湧いて出た「問題」だけど、「それぞれ別の問題」なんだ。

「それぞれ別の問題」なのに、この3つを混合してしまうから、余計に苦しいんだ。

だから、切り離す。

「母からお金の催促が来た」という問題にだけ集中する。

  • 母からお金の催促が来た。

この問題については、

  1. 「僕はお金を出したくない」から怒りを感じて。
  2. 頑張ってるのに「母からは雑な扱いをされている」から悲しさを感じた。

たったこれだけだ。

ここまでシンプルに「問題」が見えると、解決策も見えてくる。

お金を出さなきゃいい。

実にシンプルだ。

  1. 「お金を出したくない」と怒りを感じるなら、出さなきゃいい。
  2. 頑張って「お金を出して」も悲しさを感じるなら、出す理由無くね?

「お金を出さない」という一択しか無いレベルだ。

「毛玉」になった「糸」を、1本1本ホドいていく。というのは、「絡み合った問題」を、「ひとつの問題」と「ひとつの問題」に紐解く作業。

今抱えている「本質の問題」を見極め、雑音になる「別の問題」を排除し、「本質の問題」に向けて集中出来る様になる。

 

しかし、ここで「新たな問題」が出てくる。

  1. 母からお金の催促が来た。
  2. 「怒り」「悲しみ」
  3. 僕だって、自分が生活するだけで精一杯だ。
  4. 母に「雑に扱われて」悲しい。
  5. 僕がお金を出さなければ、カーさんは苦しむ。
  6. 僕もカーさんも苦しむのはアイツら(父や兄)のせいだ!!
  7. お金を出さないという選択。
  8. 「お金を出さない」と決めたけど、その事でカーさんに嫌われるのが怖い。

マトリョーシカ

僕は「お金を出さない」という選択をした。

すると、「新たな問題」が出てきた。

「母からのお金の催促」という問題に対しては、「お金を出さない」という選択で解消した。

しかし今度は、お金を出さない事で「カーさんに嫌われるかもしれない。」という問題が出てきた。

ナンテコッタ…。

 

だけど「これ」は、そういうモンなんだ。

しょうがない事なんだ。

僕の言う「毛玉」ってのは、「マトリョーシカ」みたいなモンなんだ。

「母からのお金の催促」なんて「問題」は、「毛玉」や「マトリョーシカ」の「上っ面」「表面」「氷山の一角」に過ぎないんだ。

「毛玉の中心部」である、「僕の根本にある問題」にたどり着くまで、「細かな問題」は腐るホド出てくるんだ。

なら、どうすればいいだろう。

「新たに出てきた問題」を紐解いていくしかない。

  1. 「カーさんに嫌われるかも。」という問題。
  2. 「毛先」を探る。
  3. 「毛先」に繋がる「糸」を知る。
  4. 「糸」と「糸」が、どう絡んでいるのかを観察する。
  5. 「毛玉」になった「糸」を、1本1本ホドいていく。

これを繰り返していくしかない。

しかも、「カーさんに嫌われるかも。」という問題を紐解いていけば、「また新たな問題」に出くわすだろう。

「新たな問題」に出くわしたら、また「毛先」を探る作業だ。

「お金を出さなければ、カーさんは苦しむ。」

「僕もカーさんも苦しむのはアイツら(父や兄)のせいだ!!」

「このふたつ」だって紐解いていかなければ、「毛玉」は「小さく」「軽く」はならない。

「このふたつ」だって紐解いていけば、「新たな問題」に出くわすだろう。

「毛玉理論」「心の整理」は、本当に途方も無く、地道で過酷な作業だと思う。

だけど、この「心の整理」を続けていって、「僕の毛玉」は確実に「小さく」「軽く」なっていった。

「それ」とは別の、「良い成果」を感じる様になった。

「今より」大きく重くならなくなった「毛玉」

僕は「毛玉理論」による「心の整理」を、試行錯誤しながら10年は続けている。

まだまだ「問題」は山積みだし、「この問題は整理出来た!!」と思ったら、「また新たな問題にブチ当たる」なんて事の繰り返し。

だけど、確実に「毛玉」が「小さく」「軽く」なっている実感がある。

そして、「それ」とは別に「良い成果」も感じている。

例えば、「怒られる」事が減った。

 

これは、「僕がヤラかさなくなった。」わけじゃない。

実際僕は、よくヤラかす。

職場でも「チッタ君、さっきメッチャ怒られてたけど、大丈夫?」なんて言われる事もよくある。

「それ」に対する僕の反応は「こう」だ。

チッタ「え?怒られてませんけど…???」

こんな感じになった。

これはどういう事か?

  1. 「怒られた」のではなく、「指摘」と受け取る様になった。
  2. 感情のままにキレ散らかった相手を「受け流せる」様になった。

相手が「怒っているかどうか」はあまり重要じゃなくって、僕が「怒られたと感じたかどうか」が重要だよねって話。

 

つい先日も、「職場のロッカーキーを失くす(2敗目)」というヤラカシをして「怒られた」ばかりだ。

「2回だよ!?」「なんで対処しないの!?」

こんな事を言われた。

確かに、上司の「声」や「表情」には「怒気」がこもっていた。

だけど僕は、「これ」を「怒られた」のではなく「問題の指摘」と受け取った。

「同じ失敗をした事実」「対処しなかったから起きた失敗」

この「ふたつ」を、「これは良くないよね。」と指摘してもらったと受け取った。

    1. 同じ失敗をしてしまった。(毛先)
    2. 「2度目の失敗」「対処しなかった事」の指摘。(毛先に繋がる糸)
    3. 「3度目の失敗」が無い様に、何か対処しよう。(問題への対処)
    4. 上司の「怒り」。(別の糸の絡まり)
    5. これくらいで、そんなに怒るなよ。(糸の絡まりの紐解き)
    6. もう少し「言い方」があるじゃん。(糸の絡まりの紐解き)
    7. (上司に対して)仕事を増やしてしまって、すみません。(新たな問題への対処)

こんな風に、「瞬時に物事を整理」して、「瞬時に本質の問題を見抜く」クセが付いた。

「僕がロッカーキーを失くしたから、上司に指摘された。」

「これ以上、同じ失敗をしない様に、今回はちゃんと対処しよう。」

こんな風に、問題を「シンプルに受け取り」、「余計な問題」を抱えこまなくなった。

 

上司の「怒り」は「上司の事情」だ。

「上司の言い方なんかに怒気がこもっているのは、上司の事情だから、そこは受け取らなくていいだろう。」

こんな風に、「相手の怒り(事情)」を「受け流す」様になった。

もし、「上司の怒り(事情)」まで受け取ってしまえば、

  • これくらいで、そんなに怒るなよ。
  • もう少し「言い方」があるじゃん。

といった「反抗心」が湧いて来てしまう。

「仕事を増やしてしまって、すみません。」という謝罪には「反抗心」なんて邪魔なだけだ。

「素直に謝罪出来なくなる」だけじゃなく、「上司を嫌いになる」キッカケにもなりかねない。

 

この「上司」は、割と嫌われている。(管理職なんてのは、そんなモンだと思うけどね。)

だけど僕は、割と好きな方だ。

確かに、「言い方」なんかは「アレ」なトコロがある人だ。

だけど、「上司の事情」を受け流して接してみると、マトモな事しか言わない人なんだよね。

「上司の事情」を受け流せているから、僕は上司の事を嫌いにならないでいれる。

「嫌いな上司が出来る」というのは、「毛玉が大きくなる」という事だと思う。

「この上司を嫌いにならない」というのは、「毛玉が大きくならない」という事だと思う。

つまり僕は、「毛玉理論」による「心の整理」を続けていき、「毛玉が小さく軽く」なった。

それと同時に、「毛玉が大きく重く」なりにくくなったんだ。

「毛玉理論」「心の整理」による「もうひとつの成果」とは、この事だ。

心の整理をしていって。

僕が「毛玉理論」という「心の整理」をするまでは、僕の心の中は散らかり放題だった。

よく観察もせずに「ゴミ山」を引っ張ろうモノなら、「ゴミ山」は崩れ、余計に部屋は散らかるだろう。

部屋の掃除だって、「大きいゴミは捨て」「必要な物は整理して」「細かいホコリを掃除」すれば、部屋は綺麗に片付く。

自分で掃除すれば、「整理のやり方も」身につくし、「散らかさない様にする術」も見につく。

「心の整理」だって、自分で整理していけば、「散らかさない様にする術」も見についていくんだと思う。

 

だけど、人によっては「そういう作業」が苦手な人もいるだろう。

そういう人は、誰かのチカラを借りればいい。

その相手が「カウンセラー」なのかはわからないけど。

僕だって、「自分ひとりのチカラ」でここまで出来る様になったわけじゃない。

「何かの手がかりになるのでは?」と、本を読みまくった。

僕と似た様な問題を抱える友人と「アレコレ」討論もした。

今の時代、YouTubeなんかで「これ、本当に無料で良いの?」って思うくらいに有力な動画も沢山ある。

何がキッカケになるかなんて、人それぞれだ。

手の届くトコロから始めれば良い。

 

僕はシンプルなモノが好きだ。

「シンプルな部屋」で過ごしたい。

「シンプルな心」で生活したい。

「シンプルで強いモノ」に憧れる。

心を整理してシンプルにしていれば、「問題」も見つけやすい。

心を整理してシンプルにしていけば、「散らかさない強さ」も身につくと思っている。

 

「心の整理」は、本当に途方も無い作業だと感じる。

僕も今のところ、終わりは見えていない。

「特効薬」や「近道」なんてモノは無いんだと思う。

だけど、作業を続ける事によって「得られたモノ」も感じている。

とある競馬騎手の有名なセリフに「遠回りこそが俺の最短の道だった。」というセリフがある。

僕はこのセリフが好きだ。

「距離としては遠回りだ。」

「だけど、遠回りして得たモノが無ければ、ゴールには辿り着けなかった。」

と、僕は解釈している。

だから、例え遠回りであっても、地道に「心の整理」をやり続ける事が、「生きやすさ」へ辿り着く唯一の道だと思っている。

これからも「心の整理」と付き合って生きていこうと思う。

 

因みに、「職場のロッカーキー」については、何も対処していない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です